今年度から
町会(馬込東部自治会)の副会長を拝命いたしまして
昨夜は第2回役員会でした。
「町会」って聞くと
正直、
なんだか面倒くさそう
とか
できれば関わりたくないな〜
なんてイメージを持つ方の人間なのですが
私も歳をとってきたのか
毎朝見るスクールガードをされているおじさんや
昨年の夏祭りの設営や運営をする皆様をみていると
私もこれまで気付かぬうちに
すごくお世話になってきたんだろうな
とか考える様になり
少しは地元に恩返しして
自分の住む地域を少しでも良くしていけたらと
考える様になりました。
そして今回の役員会では
年間行事の担当や今後の懸念事項などを話し合い
役員の皆さんが使命感を持ち
前向きに取り組んでらっしゃるのを強く感じました。
私は環境防災を担当する副会長なので
日頃から危険な場所場ないか?
街灯など切れていないか?増設が必要な場所がないか?
など意識してみる様にして
必要があれば行政とも協力していきたいと思います。