まず結果からお伝えします。
今年も、59km地点でリタイアとなり、残念ながら完走は叶いませんでした。
応援してくださった皆さま、
期待に応えることができず、心より申し訳なく思っております。
リタイアに至った理由ですが、
前回・前々回と同様、40kmあたりで胃痛が激しくなり、飲み物も食べ物も受け付けなくなってしまいました。
そこからなんとか19km進んだものの、
この日は「今年一番の暑さ」と言われるほどの気候で、体内の水分が完全に奪われ、ついには前に進めなくなってしまいました。
「胃の弱さ」は一昨年からの課題であり、
これまで腹筋の強化などに取り組んできましたが、残念ながら効果は見られませんでした。
どうしたものかと、今も試行錯誤が続いています。
ちなみに、飯能〜秩父の90kmを走っても、こうした症状は出ません。
標高の影響なのか、気温の問題なのか……
ただ、これまでに3回完走していることを考えると、
たとえ年齢を重ねていたとしても、「できないことはない」と信じています。
やはり練習不足でしょうか。
改めて思うのは、
人生って思い通りにいかないことの方が圧倒的に多いということです。
仕事も、商工会議所の活動も、趣味のマラソンも――
いつも失敗の連続です。
でも、裏を返せばそれは、
思い通りにいかないほど難しいことにチャレンジしている証なんですよね。
凡人の私が、
会社の社長をやっていたり、経営者団体の会長を務めていたり、
日本屈指の難レースに挑んでいるのですから、そう簡単にうまくいくはずがありません。
だからこそ、人生は面白い。何歳になっても。
辛くて、辞めたくなることも正直たくさんあります。
でもそんなとき、
家族や社員、仲間たちが支えてくれて、
そして何より、私の挑戦を応援してくれている。
本当に、私は幸せ者だと思います。
今回も良い報告はできませんでしたが、
次こそはこの難題を乗り越え、良い報告ができるように努力して
来年もまた、挑戦します。
どうか引き続き、応援のほどよろしくお願いいたします。