• TEL: 047-438-5330
  • 石和石材 内のスペースでカフェを始めました。営業時間10時〜16時(15:30Lo) 水木定休です。

いや〜
この土日はまさに駆け抜けました。

きっと今夏の
一番の思い出だろうな

今年から副会長として関わらせていただいている
馬込東部自治会の夏祭り

今回は運営・準備・司会・イベントを
担当させていただきました。

もうとにかく忙しく
いっぱいいっぱいでやっていたので
ほぼ写真を撮っていないのが残念ですが
それだけ充実していました。

 

まずは朝から
自治会館から当社のトラックを借りて
自治会館から会場の馬込霊園墓参者休憩所横広場へ
10往復くらいしたかな?

そしては会場設営し

午後から市場へジュースを冷やす用の氷を購入へ

そこから戻ってからは
怒涛のように準備し
なんとか開始時刻に間に合わせ

慣れない私の司会からスタート

雨や雷が来る予報が出ていたので
レーダーと睨めっこしながら

イベントの予定時間を前倒しして
コーラの早飲み競争やスイカ割りにじゃんけん大会など
大盛り上がりのまま無事に終えることができました。

あとで伺った所
過去最高の来場数だったそうです。

 

そして嬉しいことに
お祭りの翌日
最近町内に引っ越してこられた方が
「お祭りがとても楽しかったから
是非自治会に入会したい」と会長宅に来てくれたそうです。

 

いや〜

嬉しいですね〜

 

全体を見る余裕は私にはなかったけど
大きな事故もなく
スタッフ側も来場者も
みなさん楽しめたようでした。

 

その後
手伝ってくださった皆さんと軽めの打ち上げへ

すぐ近所に住んではいるのですが
ほぼ顔を合わせる機会がないので
私にとっては貴重な機会です。

 

こういった時にコミュニケーションをとっておくことが
いざ災害等が起きた時に
きっと役に立つのだと思います。

 

そして翌日は
毎年恒例の船橋商工会議所の青年部で出場している
行田公園100kマラソンに出場

私自身はお祭りの片付けがあったので
スタートの3周だけしか参加できなかったのですが
涼しい時間に楽しませていただきました。

あの後は暑くて大変だっただろうな〜

みなさんお疲れ様でした。

 

そして戻って
すぐにお祭りの片付け

こちらも準備同様トラックで
10往復くらい

その後に
反省&慰労会

本来会場として予定していた
馬込霊園墓参者休憩所の2階は
まさかのクーラー故障で使えず

急遽石和カフェで行うことになり
ここでも先日緊急対応していただいた
クーラーが役に立ちました。

 

馬込東部自治会の役員任期は2年なので
来年も同じメンバーでこのお祭りを運営する予定です。

 

今年の良かった点悪かった点をしっかり活かし
来年も今年同様に盛り上がるようにしていけたらと思います。

 

関わってくださった皆様
ありがとうございました。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA